コンサート

米沢市伝国の杜置賜文化ホールでお紺割れた「ミニューゼス室内合奏団2025コンサート」の指揮者であり団員を指導するのは伊藤萌さん。私の「読み聞かせライブ」で音楽をお願いしている萌さんの指揮者としての姿は初めてだ。小学生から高齢の方までなんと幅の広い年齢層の楽団員のみなさん。学校や仕事に家庭を持ちながらの練習は大変だったに違いない。完成度の高いそれぞれのプログラム。みなさん一人ひとりの音色がしっかり聞こえる。そして萌さんの指揮は全身で指先まで楽しそうだ。楽しい和やかなそして質の高いコンサートだった。さてさて、伊藤萌さん音楽担当の「きくちえつろう読み聞かせライブ」は8月16日金曜日の夜、お馴染み山形市洗心庵」で行います。「きくちえつろう読み聞かせライブ第11弾 今夜はこわーおはなし№2」の詳細はまたあらためてご案内します。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    makimama (月曜日, 09 6月 2025 13:37)

    菊地悦郎様
    素敵な合奏団の音色♪楽しまれましたね!小学生様からという構成が素敵ですね!
    学校、職場、家庭もありながらのコンサートの準備の為の練習時間…みえないところの努力が
    あるからこそ、音楽が♡を動かすのかなぁと感じます。以前、転職先に憧れのパン屋さんを選んだことがありました、パンの仕込みの早出の方に、帰りを急いでいらっしゃる方がおられ、理由は、オーケストラの楽団でホルンの練習があるから!でした。好きを二つとも楽しまれていらっしゃるのが、うらやましく感じた事を思い出しました。
     洗心庵様、素敵な日本庭園がありました♡✨お庭を眺めながらの『読み聞かせライブ♪』✨
    音色と合わさり臨場感たっぷりになりますね!
    ps.『今夜はこわーおはなし№2』…にがてですが、夏らしさ漂う怖~いお話でしょうか( ;∀;)
       




  • #2

    菊地悦郎 (月曜日, 09 6月 2025 17:29)

    maki mamaさま
     幅広い年齢層の方の演奏、一人ひとりの表情が素敵でした。音楽っていいですね!
    「こわーいおはなし」は、ちょっと後ろを振り返りたくなるお話もありますが、ユーモアたっぷりのお茶目な幽霊も登場します!!夜の洗心庵の庭園はちょっと怖いです!!