
年に1度の評議員会。世田谷は千歳烏山にある「烏山杉の子保育園」はわたしのすべての原点。開園から45年。現在は世田谷区内11の保育園を経営し世田谷の保育業界をけん引していると区内の保育園すべてが認めるリーダー的存在になっている。大学3年の時に杉の子に出会い、ボランティアから始まりその後アルバイトを経て職員として6年間年長さんを担任した。その後小学校の先生になってもそのかかわりは変わらなかった。そして今は「評議員」として籍を置かせていただいている。5年前は当時の星野勤園長のことを、絵本「つっくん」として書かせていただき、45周年記念パーテイーの時は女優さんに「つっくん」の朗読をしていただいた。今は勤園長の娘さん、星野尚子さんお母さまである星野八重子理事長の後を引き継ぎ、尚子さんが理事長として法人を引っ張っている。その娘さん尚子さんは担任もさせていただいた。これからもずっとずっと関わりつながりは強くなるばかりです。

コメントをお書きください
makimama (日曜日, 22 6月 2025 11:02)
菊地悦郎様
烏山杉の子保育園様に『梅もぎ』行事ございましたね!懐かしい思い出をふりかえられる
素敵な季節の行事となっておりますね!今年の梅も、美味しくなりますように!✨
世田谷区立幼稚園ですと、園庭で野菜等数種類育てておりました。間引きしたジャガイモの
苗を頂いて育てたところ、大きなジャガイモが沢山育ち、感激した思いでがありました!
田舎が農家でしたが、東京ではすべてが貴重な体験になりますね!これからも、素敵な保育
活動を応援しております♡✨